JICA・埼玉大学「日本・アフリカ・ユースキャンプ」にて、当社社員が基調講演を実施しました。
TOPICS
2025年08月27日
2025年8月7日(木)、JICA東京センターにて開催されたJICA・埼玉大学共催イベント「日本・アフリカ・ユースキャンプ」において、当社 海外本部部長 溝淵正和が、基調講演を行いました。
このユースキャンプは、本年8月20日~22日に横浜で開催された第9回アフリカ開発会議(TICAD9)の関連行事として実施されたもので、埼玉大学の日本人学生20名、アフリカ出身の留学生8名(ガーナ、ケニア、ナイジェリア、チュニジア)が参加し、SDGsやアフリカの開発課題、日本・アフリカの若者交流の促進等、多岐にわたるテーマについて活発な意見交換が行われました。
溝淵は、日本のODAで実施しているアフリカ各国での地下水開発プロジェクトの取組事例や、水資源の社会的意義などについて講演しました。参加学生は、アフリカの水問題に対する理解を深める体験として、18リットル入り水タンク運搬競走も行い、実体験からSDGs達成への課題を議論する貴重な機会となりました。

右:溝淵正和 当社海外本部部長

参加学生による水運び体験
当社は、今後もJICA・埼玉大学様をはじめとする国内外の教育機関や関係機関との連携を通じ、持続可能な社会づくりへ貢献してまいります。
詳細は埼玉大学公式HPもご参照ください。
【 関連リンク 】
埼玉大学ホームページ(外部リンク)